こんにちは、ケルエ心斎橋店でございます。
ハミルトンには実に長い歴史がございます。
そして、その歴史の中であまたの著名人・メディアを魅了してきたブランドでもございます。
例えばベンチュラは、世界初の電池式腕時計。
世界的ロックスターであるエルヴィス・プレスリーや、
日本を代表するバンドグループであるクレイジーケンバンドの横山剣 氏に愛され、
また、映画「メン・イン・ブラック」ではエージェン役を演じた、
トミー・リー・ジョーンズやウィル・スミスが着用していました。
ですが、これは非常に有名なお話。
ですので、本日はそんなベンチュラではなく、
別の世界初を誇る腕時計「パルサー:P1」の流れを汲むモデル、「PSR」をご紹介いたします♪

右:H52404130 ¥155,100(税込)
左:H52414131 ¥116,600(税込)
ですが、1970年まで遡りますと、
パルサー・タイム・コンピュータ(通称:P1)という時計にたどり着きます。
さて、このP1は何がすごかったのか。
この時計は、「世界初のLED式デジタルウォッチ」である、と言う事です。
いまでこそ、G-shockを筆頭にデジタルウォッチは幅広く普及しております。
ですので、令和のこの時代、珍しいことでも何でもありません。
ですが、発表したのは1970年、今から約55年前と約半世紀前のお話です。
まだ、時計は機械式・アナログが当たり前の時代だったのです。
それを鑑みれば、時・分・秒・針などの動的パーツが一切無いデジタル時計は、
如何に未来を感じさせるデザインであったかは、想像に難くないことでしょう。
P2はミックジャガーや、エルトン・ジョンに愛された時計です。
またP2は映画「007」シリーズでジェームズ・ボンドの道具としても登場しました。
現在のPSRと非常に近しいデザインになっていますね♪
ここでお気づきの方も多いかと思います。
なぜ、デザインは同じなのに、現在はパルサーという名前を使っていないのか。
答えは単純、商標をセイコーに売却して持っていないからです。
時計業界ですらない他メーカーが、デジタル時計事業に参入するきっかけを与えてしまいました。
それこそ数ドルで買えてしまう有体だったのです。
1978年には商標をセイコーへ売却してしまっているのです。
そんなパルサーですが、ふとしたことをきっかけに再度ブームが起きました。
1997年上映の映画「メン・イン・ブラック」で、トミー・リー・ジョーンズが着用。
劇中で復活していたのです。
それも、かつてのパルサーの面影を残しつつ、良いリメイクデザインで。
そして2018年、「パルソマティック」と名前を変え、ついに復活を果たします。
現在のモデルと比べると楕円の様で、より丸みを帯びていますね。
そして、2020年に漸くPSRとして完全復活を果たしたわけです。
完全復活まで実に半世紀近くが経過していました。。。
長い時間はかかりましたが、ハミルトンファンの手に届くようになったのです。
背景を知ったうえで改めてPSRをみると、また違った見え方がしてきませんか。
それが時計の魅力でもあります。
アクセサリー、特にバングルのようにも活用できます。
是非一度、お手に取ってその魅力、歴史を感じてみてください♪
閉店時間が 19:45 となっておりますので、よろしくお願いいたします。

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
▼QUELLE HEURE-ケルエ心斎橋店▼
TEL:06-6243-6868
メール:qu**********************@**********62.com
営業時間:11:00~19:45
住所:大阪府大阪市東心斎橋1-20-9 吉川ビル1F
最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」クリスタ長堀 南8番出口すぐ
「ケルエ心斎橋店」は、大阪心斎橋に店舗を構え、関西唯一のジン・デポコーナー設置店です。
ジン以外にも様々な腕時計ブランドをセレクトで展開いたしております。
お近くに来られた際にはぜひ一度、お立ち寄りくださいませ。
お車でご来店の際は、「長堀駐車場」をご利用いただき、
南8番エレベーターにて1階に出ていただければ、目の前に「ケルエ心斎橋店」がございます。
大きな道路(長堀通り)の地下が駐車場です。
料金は、当日1日最大「平日1200円・土日祝1600円」
ケルエ心斎橋店にて腕時計をお買上げのお客様には、
当日1日最大の駐車料金をお支払いさせて頂きます。
是非、ご活用ください(ご精算前にタイムズ長堀駐車場のチケットをご提示下さい)
コメント